8月27日(土)東京湾タチウオ

最初に向かったのは富津沖でした。水深15m。下から10mを探るといった指示でスタートしました。

モーニングサービスにはほど遠く、アタリは全くなく、何度も誘いを繰り返していました。周りでも釣れている気配はなく、集まっている他船でも連れている様子はなかったです。

10分か15分位経過したころ、1匹目は、前アタリもなく下から5mでいきなり食ってきました。すかさず船長から「何mでアタリあった?」

「下から5mです。」と答えると、船長からは「下から5mでアタリ出たよ!」とアナウンスが入りました。どうやら船上では最初の1匹だったようです。

エサを付け直して、同じよう1/3回転できびきびした誘いで探っていくと、4mあたりでアタリがあり、同じ誘いを続けると直ぐに5mのところで乗りました。

巻き上げていると、再び船長から「何m?」と声がかかったので、右後ろを見ながら「同じです。下から5mあたりです!」と答えているうちに気付かないままに天秤が竿先まで来ていてようで、慌ててクラッチを外して天秤を下に落としていると、針が外れ逃してしまいました。

その後は、再び、アタリを出せない状況が続きます。通常であれば、夏タチであり浅場でのタチウオなので、活性が高いはずですが、かなり厳しい状況です。

9時を過ぎたころから、ほんの少しだけ活性が上がってきて徐々にアタリも出始めました。周りでも掛けたタチウオを船上に取り込んだ後のタチウオがバタバタと暴れる音も聞こえてきました。

10時ころまでにキープしたのは、わずかに4匹。もう少し粘れば数は伸びたと思います。とは言え、船上では釣れた数があまりにも少なったので、船長も堪えきれずに釣り場変更で移動です。

次に向かったのでは、横須賀沖でした。ここは、富津沖と同等か、少し悪いくらい。

「アタリある?」、「何にも!」

こんな会話に終始する感じでした。かなり時間が経過した頃、一時的に走水沖に行くこともありましたが、走水も気配なし。結局、沖上がりまで横須賀沖でやって、2、3匹追加して終了、でした。

当日の船宿のHPには、「2号船はハマれずで、、後半に走水沖も行ったようですが、、」とありました。乗船したのは2号船だったので、なるほどね♪って感じでしたね。

釣果は、5、6匹だったかかも。ブログの更新が遅れ、すっかり忘れてしまいました。1桁の釣果、メーター越えなしは間違いなしですが。トップ22匹と書いてありましたが、これは1号船の釣果でしょうね。

【タックル】 
・ロッド メタリア タチウオゲーム MH-175
・リール グラップラーCT 150XG
・道糸とリーダー PE1号(先端にリーダーとしてフロロカーボンの6号を2mを結束)
・おもり 40号、走水沖では60号
・天秤 自作 のストレート天秤
・仕掛け 自作(フロロカーボン7号2m、針1/0と2/0) 
・クーラーボックス ライトトランクα GU2400
・えさ コノシロ(天秤釣り)