富津沖に向かって予定された時間に出船。旧江戸川を下って東京湾に向かうにつれ風が強くなり、白波が立つほどでした。
船首側に席を取ったこもとあり、大きな波を超えた際に尻が浮き上がるほどに揺れる時もありました。船べりを手で掴んでいないと座っていられないほどでした。
移動だけでも疲れましたが、何とか最初のポイントの富津沖の到着。水深は15mで、指示ダナは下から5m、あるいはもう少し上まで。夏休みということもあって、タチウオ釣りの経験のほとんどないお客さんも多いことから、まずは、浅場で全員に釣らせることが船長の狙いだったようです。
1/0の針(サーベルフックX)を結んだ仕掛けが1組あったので、まずはこれを使って釣り始めました。小型ではあるがタチウオの活性は高いだろうとの期待に反し、アタリを出していくには朝から集中が必要でした。
周りでぽつぽつと釣れはじめました。そのサイズは指3本、あるいは指2.5本か2本。サイズは期待せずに、まずは1匹目を狙いました。少しして自分にも掛かりましたが、指4本の期待以上のまずますのサイズでした。
その後、釣れるタチウオは、ぎりぎりキープのサイズが1匹に対してリリースサイズが2匹か3匹の割合で、結局、最初の1匹目が富津沖でのベストでした。富津沖では、2時間か2時間半ほどやったと思いますが、ようやく走水沖に移動。
走水沖では、2/0の針の仕掛けに変更。指示ダナは、沖上がりまで50~40mあるいは45~35mといった感じでした。1投目からアタリが頻繁に出て、すんなりと乗ってきました。サイズは、若干、富津沖よりも大きい感じがしなでもなかったですが、それでもリリースサイズはかなりの頻度で混ざってきます。
キープサイズか?リリースか?を迷いながら釣り続け、それなりの数を釣ったころにテンヤ釣りに変更。エサは、船宿で購入したイワシ5匹。頭を切り落とし、内臓を取り出してテンヤ(舟テンヤ早掛け、ゼブラレッド、50号)にセット。リーダーの先には12号のハリスを50cmほど接続しました。
小刻みなしゃくり、ゆったりした誘い、ただ巻きなど色々やってみますが、全くアタリが出ません。15分位はやったと思いますが、アタリが全く出ないことに耐えられず、再び天秤に戻しました。すると、アタリは問題なく直ぐに出ます。テンヤ釣りの何が原因か?全く分かりません。
天秤釣りでは順調に釣果を増やし、それなりにキープもできたことから、13時少し前にテンヤ釣りを再開。
エサのイワシがちょっと大き過ぎる感じがしたので、頭を外した後にさらに頭側の身を3cmほど切り落として短くしてみました。また、お隣の方、あるいはテンヤ専門船と思われる別船の釣り方を見ていると、竿を小刻みに動かすシェイク。カワハギ釣りのタタキのように動かしています。
自分としては特に技もないので、これを真似ることにしました。4、5秒小刻みにシェイクして、2、3秒ステイ。これを2、3回繰り返して、ハンドルを1/3~1/4回転させてテンヤを少し上に移動。
この誘いをしばらく継続していると、突然、竿先がスッと水平状態にまで上がってきました。久しぶりの食い上がりです。
すかさず大きめのあわせを入れると、「よっしゃ!乗った!」と思わず声が出る、重量感たっぷりの手応えでした。テンヤはハリスが切れる心配がないので、巻き上げ途中の強い引き込みを余裕で楽しみ、取り込みも無事に済ませます。サイズは問題なしで今日一です。帰宅後に計測すると101.5cmでした。
この1匹の後は、再び全くアタリの出ない渋い時間が続き、結局、沖上がりとなりました。キープした釣果は11匹。リリースは、途中から数えていなかったのでトータル数はハッキリしませんが、20匹以上は釣れたと思います。
【タックル】 ・ロッド メタリア タチウオゲーム MH-175 ・リール グラップラーCT 150XG ・道糸とリーダー PE1号(先端にリーダーとしてフロロカーボンの6号を2mを結束。テンヤ時は12号50cmをその先に結束) ・おもり 60号 ・テンヤ 50号 ・天秤 自作 のストレート天秤 ・仕掛け 自作(フロロカーボン7号2m、針1/0と2/0) ・クーラーボックス ライトトランクα GU2400 ・えさ コノシロ(天秤釣り)、イワシ(テンヤ釣り)