11月16日(土)東京湾タチウオ

ここ最近のタチウオは数も型も低迷していたので、どうしようか迷いましたが、晴天は間違いない状況だったので行ってきました。

最初のポイントは観音崎沖。指示ダナの75〜65mを探るも反応ゼロ。周りには釣船はいないし、想定どおりのスタートでした。船長も試しにやってみるという程度の感覚だったのか、このポイントは数分であきらめて探索開始。走水沖、さらには北上して、猿島が割と近くに見えるところをグルグルと回りながら探索となりました。20分以上は、探索していたと思います。

天気が良かったので、遠くに富士山がきれいに見えました。9時を少し過ぎた頃、船長は観音崎沖の最初のポイントで群れが見つからないことを確認した後、この周辺を諦めて南下しました。次のポイントは、下浦沖でしょうか。過去に来たことがあるような気もしますが、地図上ではその辺りでした。

ここでの指示ダナは、115mから上で始まり、途中からは130mから上になったと思います。棚の範囲は5mでしたが、少し上まで探るようにしました。結構深いので、エサの動きがしっかり出るように、竿先を斜め下に向けた状態から、水平の位置まで竿の胴の部分に右手を添えてスッとしゃくり、さらに斜め上にしゃくるパターンでやっていると、食ってくることが多かったです。ただし、型は小さく指3本前後でした。

それでも、飽きない程度にはポツリポツリと釣れました。途中から、電動リールの巻きスピードを8くらいにして、さらには2mか3mに一回、小さく、しっかりとしたしゃくりを入れるとアタリが出て、巻き続けるとグッと乗ってくることがありました。どうもこのパターンが効果的なようで、立て続けに2、3匹釣れました。試しに同じように手で一定のスピードで巻いて、しゃくりを入れてみると、軽い前アタリの後に掛かってくれました。下手に誘いをしない方が良い場合もあるということですね。

手ぶらで帰るのは嫌だったので、10匹釣るまではキープしましたが、その後は基本的にリリースでしたね。周りの人もコンスタントに釣れていましたが、やはり型は小さく、平均すると指3本サイズでした。

船長は、12時頃になるとこのポイントを離れ、観音崎方面に移動するとのことで北上しました。移動先は、観音崎沖の浦賀水道航路上のあたりで、航路標識の3番の北側だった思います。朝の観音崎沖よりもずっと沖よりでした。

水深は75m前後だったと思います。探るタナは、下3mから上に5mの範囲でした。ここでは、大物も期待できそうな雰囲気があったので、フワッとした誘い、1/2回転で誘ってみました。アタリは、頻発する程ではなかったけど、丁寧に誘い続けるとアタリが出て、上手く誘い続けると乗ってくるパターンでした。時には、割と良い手応えがあって、巻き上げている途中でチモトで切れることもありました。

そんな頃、小さなアタリの後、誘いを止めずに積極的にエサを動かしていると、竿先がグッグッと入り、大きな弧を描きます!明らかな大物の感触です。電動のスイッチを入れ、程々のスピードで巻き上げます。途中、何度か強い引きがあり、首を振った瞬間にチモトで切れるのでは?と心配しましたが、水面まで来ました。ハリスを手繰りよせ、一気に抜き上げて無事確保!

船上ではバタバタと動き、首を振った時にハリスが切れてしまいましたので、危ない状況であったのは間違いなかったようです。帰宅後の計測では、辛うじてメーターを超えていました(100.5cm)。

観音崎沖に戻ってからも小型がメインの状況下で、狙って釣ったこの1匹は大満足でした。逆を言えば、この1匹がなければ、不満の残る1日になっていたかもしれませんね。この日の釣果は、リリース込みで20匹を少し超えた位だったと思います。

 

【タックル】
・ロッド メタリア タチウオゲーム MH-175
・リール フォースマスター400DH
・道糸 PE1号
・おもり 60号
・天秤 自作テンビン
・仕掛け フロロ6号、または8号を2m、ハリ2/0か3/0(サーベルフックX)
・えさ コノシロ

コメント